満足する食べ歩き 満足しない食べ歩き 何故差が出たのか考察してみた

今私の休日は食べ歩きがほとんどです。

神奈川県に住み始めまだ日が浅いため、地域をしる目的で電車に乗り食べ歩きをしています。

しかし、一日が充実したと感じる日とそうでない日があります。

折角、お金をかけて休日を過ごしているのだから、充実した日を送りたいですよね?

f:id:macytlog:20190607013026j:plain

そもそもなんで食べ歩きをしているか、ですが

大前提は一種の冒険です

うまい店を探す旅と言っていいでしょう。

ほかの目的としては

  • 味の探求
  • 食材を知る
  • 料理名を知る
  • 紹介できる店を増やす(最高のものをすすめたい)
  • 五感(嗅覚、味覚)を研ぎ澄ます

あたりが挙げられます。

最終的にはmcytなら美味い店を知っているぞと思われたいのもあります。(笑)

食べ歩きをして美味しくないお店もたくさんあります。

だって冒険ですもの!

最近はまずい店に遭遇する頻度は減りました。

でも、なぜ満足できないか?

理由は簡単

  • 雑誌に紹介された店に行き、自分で見つけた達成感がない
  • 一日食べるだけは飽きる
  • 学びや収穫がない

この3点だと思います。

この3つの要素がある食べ歩きは受動的な娯楽となり、単なる消費だと思いました。

 

では能動的な食べ歩きとはなにか?

  • 自分の直感でうまい店を見つける
  • 学びや収穫を得る

この2点だと思います。

 

では、具体的にどうすれば良いか

さすがに、目的の場所がないと行こうとは思いません。

なので、

  1. 雑誌から行きたい店を厳選し、目的地を決める
  2. 目的地を散策し、次の店を見つける
  3. 自然や観光地があれば行く
  4. 何か一冊本を用意し、読み切りアウトプットする

以上の4点を意識し休日を過ごすことで、充実した食べ歩き生活ができると考えました。

私としては海を見ることが好きなので、最高の海を見て楽しめる店や場所を探していきたいです。

 

参考にした本たちの一部を載せます。

 

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法

 

 

 

科学的「お金」と「幸運」の引き寄せ方

科学的「お金」と「幸運」の引き寄せ方